ページ内を移動するためのリンクです

外国人介護人材受入れコラム

● ● 

 

バックナンバー 0102030405060708091011|12

 

 

ヒューマンライフケア株式会社の「特定技能登録支援事業」では、長年の介護事業での実績を活かし、
介護事業者様の外国人介護人材受入れをサポートしています。
このサイトでは、外国人介護人材の受入れに関連するコラムを随時更新してまいります。

 

 

 

 

● ● 

12

外国人介護人材の「訪問介護」、解禁されたけど・・・?

 

 

外国人介護人材の「訪問介護」、解禁されたけど・・・?

 

 

2025年4月より、外国人介護人材の「訪問介護」が、いよいよ解禁されました。

 

しかしながら、実際に「訪問介護」として就業するには

 

介護事業所や施設などでの、1年以上の実務経験
介護職員初任者研修修了

 

という2つの要件を満たすことに加え、受入れ施設側では以下の5つの遵守項目が設けられています。

 

訪問介護の事業内容、日本の生活様式などに関する研修
サービス提供者によるOJT、面談の実施 ※期間・回数は事業者側で判断
外国人介護人材のキャリアアップ計画の作成
ハラスメント防止のマニュアル作成と、相談窓口の設置
コミュニケーションアプリの導入など、ICTを活用した環境整備

 

実際に訪問介護として稼働させるには上記に加え、日本の習慣や生活ルールへのより深い理解が求められるため、さらなる教育・研修の実施が必要となります。
また、地域によってはサービス提供のために自動車の運転免許なども必要となるでしょう。

 

では、ご自身の施設や事業は、外国人介護人材による訪問介護をすぐに活用できるのか?できないのか?
日本人の採用・育成と、どのようにバランスを取るのが最適解か?
採用にかかるコストや、メリット・デメリットは?

 

まずは、最新の動向を掴みながら、さまざまなチェックポイントをご自身の施設・事業に当てはめて、再確認いただくことをおすすめします。

 

 

最新の動向と、チェックポイントの詳細をお伝えする無料オンラインセミナーを開催します!
詳しい内容・ご参加お申込みは↓

 

無料オンラインセミナー「外国人介護スタッフと創る『新しい高齢者住宅』ー選ばれる施設になる訪問介護人材戦略とは?

 

 

ヒューマンライフケアは、外国人介護人材向けの教育・研修プログラムのご提供を行っています。
まずはお気軽にご相談ください!

 

資料ダウンロード・お問合せ

 

ヒューマンライフケア特定技能お問合せフリーコール