2025年4月からいよいよ正式に解禁された、外国人介護人材の「訪問介護」。その活躍フィールドとしてはまず、高齢者住宅が考えられます。
そして「選ばれる施設」になるためには、外国人材による訪問介護を戦略的に活用することが重要なポイントとなってくることが考えられます。
本セミナーでは、外国人介護人材の受入れに関する法制度の最新動向から、受入れに際して必要な準備や留意事項、そして既に外国人材を活用している事業所の事例などをご紹介します。
開催概要
開催日 | 2025年5月14日(水)10:30~12:00/15:00~16:30 ※全2回(同内容) |
---|---|
参加費 | 無料 |
内容 | ■訪問介護事業者の現状と、外国人訪問介護員解禁の背景 ■訪問介護における外国人採用のメリット・デメリット ■外国人門介護員を受入れるために必要な準備(金額・条件・環境) ■外国人訪問介護員に適する事業 ■今後の展望(まとめ) …など ★セミナー終了後には質疑応答や、個別のご相談も承ります。 |
対象 | 介護人材不足の解消を目指す介護事業所およびその運営法人の事務長様・採用担当者様 |
登壇者 | ヒューマンライフケア株式会社 介護総合営業部 特定技能推進兼教育指導担当 中込 尚夫 |
ご参加お申込み
下記のフォームよりお申込み・お問合せください
まずはお気軽にお問合せください