EPAや留学生、技能実習生などで既に外国人介護スタッフを受け入れている、または今後受入を検討している法人・事業者様を対象に、改めて受入から日本語や介護技術等の教育・指導方法のポイントをお伝えし、今後の定着や安定した雇用・人材確保につなげていただくためのセミナーを無料開催いたします。
参加ご予約受付中!
お電話からは 0120-47-0294
FAXからは こちらをプリントアウトし、必要事項をご記入の上記載の番号へお送りください。
【第1部】外国人介護士 受入のポイント(14:00~15:00)
新型コロナウイルスの影響で、外国人介護士の入国など大きな影響を受けている事業所が多いなか、今後どのような対策を取るべきか? 介護専門の監理団体専務理事が、豊富な経験を踏まえながら、今注目を集める「特定技能」への在留資格変更なども見据えてお話いたします。 【講師】庄司 孝正(ライフケア医療介護事業協同組合 専務理事)
【第2部】外国人介護士 教育・指導のポイント(15:15~16:15)
外国人介護士の「日本語」「介護」スキルは、事業所の運営を大きく左右します。 現場で就業しながらの教育・指導のポイントを、日本語・介護それぞれで外国人への指導経験豊富な講師がお伝えします。 【講師】 石垣 圭一(ヒューマンライフケア流山国際研修センター 所長) 橋本 英幹(ヒューマンライフケア株式会社 介護福祉士対策講師) 高橋 佑太(ヒューマンライフケア株式会社 日本語教師)
セミナー日時・概要
【開催日時】2021年3月15日(月)
[第1部]14:00~15:00 [第2部]15:15~16:15
※終了後(16:15~)は質疑応答の時間も設けております。個別相談をご希望の方もお気軽にお問い合わせください。
★オンラインセミナーは「Zoom」を使用致しますので、パソコン・スマートフォン・タブレットからご参加いただけます。
※「Zoom」の操作方法がわからない方も、詳しくご案内いたしますのでお気軽にお問合せください。
※開催URLはご予約・ご入金手続き頂いた方へ、セミナー参加日当日までにメールにてご案内いたします。
【受講料】無料
【定員(会場参加)】
25名様 ※先着順/定員に達し次第締め切らせていただきます
【会場】
かながわ福祉サービス振興会
神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル9階 セミナールーム
●みなとみらい線(東急東横線直通)「日本大通り駅」3番出口より徒歩5分
●JR根岸線・横浜市営地下鉄「関内駅」より徒歩11分
参加ご予約受付中!
お電話からは 0120-47-0294